不健康な生活を卒業したい方の応援サイト
Show MenuHide Menu

玄関の鍵は防犯性の高いものに変えた方が良いです

2月 26, 2018

安全を守るために、当然住まいの玄関には鍵が付いているでしょうが、取り付けしてある鍵の種類によっては容易く侵入される恐れがあります。

侵入者にメジャーな手口の一つにピッキングがあります。ピッキングの技術に習熟している者は鍵が無くてもピックなどの器具を使用して短時間で鍵を開けることが出来ます。

ドアノブの中心に鍵穴があり、鍵にギザギザの山が付いているタイプは空き巣に狙われやすいです。築年数の経っている住まいに割合多いですが、そんな時は防犯性に優れた鍵へ交換された方が安心です。

鍵穴が横になっていて、鍵に溝と凹みが付いているタイプはピッキングが困難と言われています。合鍵を作製されて侵入される手口も多いですが、防犯性の高い鍵の中には理論上、鍵違い数が何十憶以上と非常に多く、合鍵を作るのが困難なタイプもあります。

鍵自体を壊して侵入する手口もありますが、弱い物が多過ぎます。予備が必要ですが、どのような破壊にもかなりの時間がかかるようになりました。

でも折角防犯性の高い鍵を取り付けしてあっても、鍵を忘れても問題ないように植木鉢に鍵を隠していると空き巣に使われてしまいます。

最近では、暗証番号式の玄関もあります。苦になりませんし、記憶が消えたら大変です。中には自動的に鍵をかけるタイプもありますが、暗証番号を思い出せないと中に入れなくなってしまいます。しかし1234や誕生日など予測しやすい暗証番号では侵入者に容易に開錠されてしまう恐れがあります。

ランダムな暗証番号を設定し念の為に忘れないような工夫をしておくと良いでしょう。メモしておくと紛失時の事が心配ですが住所さえ書いていなければ、どこの玄関かは分からないです。

しかし特定される心配もあるので、もしメモを落としてしまったら暗証番号を一応替えておきましょう。暗証番号であける鍵は現在使用中の鍵に追加して取り付けることも可能です。